論文・作品

論文

匹田 篤, 稲垣知宏, 前川マルコス貞夫,田島将太, 宮崎洋子, ⻑澤江美, “SNSシミュレータを用いたSNSリテラシー教育の可能性”, 大学ICT推進協議会2021年度年次大会論文集,pp.338-341, (2021.12)

上田浩, 川原田剛士, 多川孝央, 辰己丈夫, 中西通雄, 中道上, 匹田篤, 布施泉, 和田智仁, “全面オンラインによる情報倫理デジタルビデオ小品集 8 の企画と制作”, 大学ICT推進協議会2021年度年次大会論文集,pp.1-6, (2021.12)

宮崎洋子, 田島将太, 匹田篤, 稲垣知宏, 前川 マルコス貞夫, ⻑澤江美, “ソーシャルメディアで の情報受発信を考えるシミュレーター教材の開発 “, SSS2021 情報処理学会情報教育シンポジウム 論文集, IPSJ Symposium Series, 110-113 (2021.8)

Hikita, Inagaki and Tashima, “Design of a Social Media Simulator as a Serious Game for a Media Literacy Course in Japan”, Book of Conference Abstract, IFIP TC3 OCCE2021 Digital Transformation of Education and Learning (Finland) , pp.40, (2021.8)

川崎梨江,匹田篤, “2014年の広島土砂災害の被災者の語りの変化”, Journal of Disaster Research Vol.16, No.3,pp.443-456, (2021)

川崎梨江,相羽将智,服部典利子,坂田桐子,匹田篤, “リスク認識におけるAR体験の効果に関する調査”, 広島大学大学院人間社会科学研究科紀要総合科学研究 Vol.1 ,pp.37-46 (2020)

匹田篤,渡邉晃,福田龍典,「体験価値向上のための、感動モデル化の取り組み」,第21回日本感性工学会大会予稿集, pp.720-724, (2019.9)

Ikuo KItagaki, ,Keizo Nagaoka, Atsushi Hikita, “Analysis of the Ig-Nobel Prize”, International Journal of Humanities, Arts and Socital Sciences, Vol.4(4), pp.160-167,(2018)

匹田篤,妹尾心, “回遊行動を誘発する地図デザインの試み”,第16回日本都市計画学会中国四国支部研究発表会都市計画研究講演集16, pp.9-12, (2018.4)

川﨑梨江,山下いずみ,匹田篤, “情報モラル教育おけるかるたの有用性に関する研究-「情報モラルかるた」の開発と実践-“, こども環境学研究 Vol.13,No.1(CN.36), pp73 (2017.5)

匹田篤,加藤奨一,”公共交通機関の違いと都市の空間把握-ロンドンと広島の地図の比較-” 都市計画学会中国四国支部研究発表会都市計画研究講演集15, pp.29-32,  (2017.4)
川﨑梨江,匹田篤, “災害を語り継ぐ施設の分類”都市計画学会中国四国支部研究発表会都市計画研究講演集15, pp.35-38,  (2017.4)
川﨑梨江, 匹田 篤, “大学初年次の情報教育における講義と演習の組み合わせ学習の効果と課題”, 大学ICT推進協議会2016年度年次大会論文集, (2016.12)
沖西啓子,服部太,千代章一郎, 匹田篤, “「安全な場所」づくりを通した持続可能な環境理解のための授業構成“, 学部・附属学校共同研究紀要, 第44号, pp.27-34, (2016)
土井 徹,匹田 篤,林 武広, “ 大気中の二酸化炭素濃度の日変化を小学生はどう考えているか ―小学校6 年生を対象に行った質問紙調査と授業の結果から―”, 地学教育, pp.41-52, 第68巻, 第1号 (2015.5)
匹田 篤, “境界と隣接から見た、都市のイメージ要素の検討”, 都市計画学会中国四国支部研究発表会都市計画研究講演集13, pp.9-12,  (2015.4)
匹田 篤, 隅谷孝洋, 中村 純, “情報デザイン教育の課題設定と進行方法”, 大学ICT推進協議会2014年度年次大会論文集, (2014.12)
匹田 篤, “古い地図で得られる都市の価値について ~ワークショップ「相生通りのおいたち」から~”, 都市計画学会中国四国支部研究発表会都市計画研究講演集12,  pp.21-22 (2014.4)
沖西啓子,國清あやか,千代章一郎, 匹田 篤, “五感アイコンによる持続可能な安全環境の概念形成“, 学部・附属学校共同研究紀要,  第42号, pp.129-136, (2014)
北垣 郁雄,匹田 篤,石田 三樹,中山 実,永岡 慶三,“英語e-ラーニングのシステム開発と学習評価”,電子情報通信学会技術研究報告. ET,教育工学 111(273),pp.105-108, (2011)

発表

匹田篤「古い地図から見る軍都広島の形成」, 2021年度広島大学公開講座「広島とヒロシマ」, (2021.11.27)

川﨑梨江、匹田篤「2014年の広島土砂災害の被災者へのインタビューの分析(Study of Survivors’ Storytelling about Sediment Disaster in Hiroshima, 2014)」,2020世界災害語り継ぎフォーラムのポスターセッション(神戸)(English), (2020.1.26)

匹田篤, 「今日から始めるリスク・コミュニケーション」,広島県県民会議ネットワーク(2019.10.25)

匹田篤, “メディアとしてのミュージアム”, 広島夕学講座(2018.11.7)

匹田篤, “都市と地図:新しい地図の試みと都市空間の魅力再発見”, 広島大学総合博物館シンポジウム 伊能忠敬没後200年記念企画講演会「地図をつくる・地図からわかる」(2018.9.15)

北垣郁雄,匹田篤,金川秀也,”大学内ファシリテーションにおけるテーマ選択に関する事例研究-“核武装”および”安保法案”-“, 日本教育工学会研究会(信州大学)(2017.3.4)

匹田篤, 「わかりあう情報発信」広島県警察福山北警察署研修,  (2017.1.20)

匹田篤,「防災のために行政が行なっていること、市民自身が行うべきこと」広島大学大学院総合科学研究科公開講座 (2016.12.22)

匹田篤, “情報過多時代のメディアリテラシー”, シンポジウム「これからの大学の情報教育」(2016. 12.17@京都大学吉田キャンパス), 主催:大学 ICT 推進協議会 情報教育部会・情報処理学会 一般情報教育委員会

匹田篤, 「暮らしやすい都市への転換とデザインの役割~この20年のロンドンの苦悩と成功~」広島パブリックカラー研究会(2016.11.25)

匹田篤, 「メディアとまちの安心・安全」広島県警察安心安全アカデミー講演会(広島会場・三原会場) (2016.2)